プリミィの登録・支払方法
ここではプリミィの登録・支払方法を紹介しています。
【使い方】に関してはこちらの記事がおすすめです!
プリミィ(primii)の使い方は? 詳しく解説!
プリミィへの登録は基本的にスマホまたはタブレットからとなっています!
まずは『プリミィ公式サイト』へ行き新規でお申し込みの方はこちらから決済方法を選んでクリックしましょう!
プリミィの支払い方法
○携帯キャリア払い
○クレジットカード
携帯のキャリア決済の場合は携帯料金と合わせての支払いとなり簡単に利用しやすいです。
お使いの携帯キャリアを選択して進みましょう。
そうすると『利用登録』や、auだと『かんたん決済』などそれぞれの携帯キャリアによって若干異なりますがクリックして進みましょう!
そうしたら利用規約なども読んで『月額300円』かかるのに同意して決済が完了したら登録完了です!
※クレジットカードで支払う場合は携帯キャリアを選択しないよう注意しましょう。
きちんと支払方法で『クレジットカード』を選択してメールアドレスとパスワードを入力して進みます!
基本的にスマホ用のサイトなのでキャリア決済が可能ですが、クレジットカード払いの方が毎月10ポイント(10円分)貰えるのでお得です!
プリミィの登録から支払いまでは3分〜5分もあればすぐに出来ます!
フォトブックが毎月無料で写真プリントが1枚5円の高品質とおすすめです。
ちなみに私は格安スマホに機種変更する予定があったためクレジットカード払いにしました!
プリミィの使い方を簡単に説明!
【プリミィの簡単な使い方順序】
- アルバムを作成する
- アルバムはタイトルと簡単なメモを入力
- 写真を追加する(ウェブまたはアプリ)
- 追加した写真でフォトブック作成またはプリント印刷する
プリミィでは最初に『アルバム』を作りましょう!
アルバムには名前と簡単な説明書きを入力して次に写真を追加していきます!
ウェブ版について
2018年現在はスムーズに写真追加ができています。
古い機種でやった時はアップロードに少し時間がかかりましたが問題なく利用できました。
iPhoneや最新のAndoroid機種(格安スマホ)でウェブ版の写真追加を確認したら問題なくできましたので、お使いの機種によっても違うかもしれません。
万が一利用しにくい場合でも、Andoroidの方ならプリミィ登録後にアプリをインストールして利用することもできます。
※アプリはAndoroid版のみ無料で、iPhoneは有料の400円となります。
私自身iPhoneで試した時はウェブ版でスムーズに利用できたので問題ありませんでした!
※登録後、プリミィのアプリをインストールしてログインします。
アプリ版について
アプリ版だと古い機種でもスムーズに50枚写真追加できました。
(1つのアルバムにつき50枚追加できます)
たまに読み込みが遅い時もありましたが普通に利用できました。
(古いAndoroidスマホ)
写真を選びながら4アルバム200枚追加しましたが、かかった時間は15分ほどでした。
写真選びが早い方ならもっと短い時間で出来ると思います!
あとはフォトブックまたは写真をプリントするのですが
これはウェブ版でやります!
印刷したい写真を選ぶだけなので簡単です!
フォトブックに関しては写真23枚+並び替えと表紙を選ぶだけです!
プリミィでは慣れればすぐに出来るようになると思います!
↓プリミィの登録はこちら↓
プリミィの登録・使い方まとめ
【登録時の支払い方法】
携帯キャリア(Docomo・au・ソフトバンク)、クレジットカード
※毎月10ポイント(10円分)貰えるクレジットカード払いがおすすめです。
【使い方】
iPhoneはWeb版のみ
(iPhoneは有料版のプリミィアプリもありますが400円となりますのでWeb版がおすすめ)
AndoroidはWeb版とアプリ版がある
※アプリは基本写真追加がしやすいくらいなのでWeb版だけで十分利用できます。
またアプリでは写真やフォトブックの注文ができないため、Andoroidの方でもWeb版からの注文となります。
アプリはプリミィ登録後にインストールしてログインすることで利用可能です。
プリミィの登録・支払方法、使い方は以上となります!
【関連記事】
プリミィ(primii)の口コミ調査!評判と評価
☆当サイトのトップページです。
プリミィは本当に口コミや評判が良いので気になる方は確認してみてください!