プリミィのQ&A
プリミィを実際に利用してみて思った疑問を調べたり、思ったことをQ&A方式で紹介します。
項目で実際に気になったことを種類別に紹介していきます。
1、プリミィ登録前に気になったこと
プリミィの月額料金300円は登録時も退会時も月末締めで丸々かかります。
日割りはありません。
登録時に関しては翌月からフォトブックが1冊無料となりますので、私自身月末ごろに登録しましたが損という感じはありませんでした!
プリミィはスマホ専用サイトなので基本的にはパソコンで利用することは出来ません。
支払方法は携帯のキャリア払い(ドコモ、au、ソフトバンク)またはクレジットカードとなります。
登録時の最初でこれらから支払方法を選びます。
おすすめは毎月10円分のポイントが貰えるクレジット払いです。
送料は1回100円(税込108円)です。
毎月無料のフォトブック作成も送料だけはかかります。
写真プリントに関しては120枚以上注文時は送料が無料となります。
プリミィではプロも使用したりする印画紙を使用しています。
私自身実際に写真プリントしていますが画質はキレイです!
写真はサイズが一般的なL版サイズか、ましかくプリントとなります。
フォトブックに関しては無料でも表紙付き23ページのきちんとしたのが出来ます!
サイズはA5またはA6から選べます。
毎月無料で23枚分のフォトブックが作れますので本当におすすめです!
A5:148mm×210mm
A6:105mm×148mm
L版:89mm×127mm
ましかくプリント:89mm×89mm
プリミィには『ひよこクラブ』などに掲載された時にキャンペーンコードを載せているときがあります。
あくまで購入者特典でプリミィ担当者に問い合わせたところ記事でのキャンペーンコード掲載は禁止とのことでした。
特典といっても300ポイントだけですので、コードは気にせず普通に登録すれば大丈夫です。
プリミィ登録後に気になった疑問
基本的にアルバムへ写真保存しないとプリントできません。
プリミィでは最初にアルバム作成をして写真を保存していきます。
アルバムごとにタイトルを決めて最大50枚ずつ保存できますので管理もしやすいです。
初めての注文の時私も分からなくてすごく調べました。
色補正は明るくしたり鮮やかにしてくれます。
私は基本なしで注文します。
トリミングは写真サイズを切り取って調整してくれます。
撮ったままのサイズがいい方は『なし』にしてください。
その場合、余白部分としてフチが白くなります。
トリミングありにした場合は写真のサイズに合わせて端がカットされます。
関連記事:プリミィのトリミングについての説明!
プリミィでは注文時に発送予定が表示されます。
そこからは地域によって3日から7日かかるみたいです。
私は関東に住んでいますが発送から5日かかりました!
以前は注文してから届くまで早かったのですが、現在は人気があるからか注文から届くまで10日以上かかっています。
プリミィのQ&Aは以上となります。
今後も利用して気になることがあったら追加していこうと思います!
【プリミィ関連ページ】
プリミィ(primii)の口コミと評判